ブログ

新車からの塗装はそのまま

DR897

こんばんは。レディアントの小林です!

天気の良い日が続きとても気持ちが良いですね。お出かけになる機会も増えてくるのではないでしょうか。この時期になってくると時より突風が吹き荒れることが多くなってきますのでドアパンチにご注意くださいませ。今回の施工ブログのお車、ホンダ シャトル。ボンネットに何か物があたってしまった凹みが2箇所できてしまっていました。ボンネットはお車の顔にあたる部分なので気になってしまう箇所でもあると思います。オーナーさんのご期待に応え、喜んでいただけるように全力で施工してまいります。

デントリペア施工前。

DR898

ボンネットの前方、運転席よりの箇所になります。黒く囲ってあるところが凹んでしまっているのがお分かりになるでしょうか?ボンネットの前方部分は補強が入っていることが多くツールアクセスが困難になってしまう場合も多いですが、小さい穴から難なくツールアクセスすることができ、オーナーさんが大事になさっているお車の新車塗膜を守ることができると思います。

デントリペア施工後。

DR899

小さいな穴から凹みを押し上げていくことで塗装せずに2箇所あった凹みもなくなり元の状態に戻すことができました。新車からの塗装もそのままなので、お車の価値が落ちることなく施工完了となります。デントリペアで直した凹みは鈑金塗装をした後のように直したところが後から出てきてしまうといった経年劣化もありません。本当の元通りがデントリペアにはあります。

DR900

違和感なく凹みもなくなり、オーナーさんに「ぜんぜんわからない。お願いして良かったです。」と仰っていただき嬉しそうになさっておりました。大事にされているお車が凹んでしまうと誰でも気が乗らない日が続いてしまうと思います。デントリペアは直すというネガティブな業種ですが、喜びと感動に変えることのできるポジティブな業種でもあります。大事なお車に凹みができてしまいお困りの方はお気軽にご相談ください。ご依頼、ありがとうございました。

関連記事

  1. IMG_8824 トヨタ クラウンアスリート 複数の凹み
  2. DR227 整備工場にて・・・
  3. IMG_0114 ヘコミを直すまで・・・
  4. img_1876 ギャラン 複数のヘコミ
  5. IMG_7386 ニッサン シーマ 左リアドアの凹み
  6. img_2035 やはり気になるヘコミ
  7. DR867 今年もよろしくお願いいたします。
  8. IMG_4790 ゴールデンウィーク休業のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業日カレンダー

PAGE TOP